令和元年度同窓会総会を開催致しました。


 

農学部同窓会幹事会・支部長懇談会合同会議および総会が、令和元年11月30日(土)に、東京千代田区「日本教育会館」において開催されました。幹事会・支部長懇談会合同会議は、貸会議室にて役員及び支部長19名出席の下、小山田事務局長の司会により進められました。出席者の自己紹介のあと、平成30年度活動報告および会計決算・監査報告があり、続いて令和元年度活動計画および会計予算が審議され、承認されました。各支部長より活動の近況報告をいただいたあと、このたび名誉会員として新たに4名を推薦することが承認を得られました。同窓会費について議論がなされ、会費の減少が進んだ場合、経費の比重が高い印刷費や通信費を見直す必要があるとの意見が出されました。
 総会及び懇親会は、会場を「喜山倶楽部」にうつし、出席者28名を得て開催されました。事務局長の司会で進められ、はじめに牧野同窓会会長よりご挨拶をいただき、議事の審議に入りました。議長として榎本幹事が選出され、事務局長による平成30年度活動報告、長澤幹事長、都築会計監査及び淀川会計監査による会計・監査報告が行われました。引き続き、事務局長による令和元年度活動計画、役員交代についてのご説明、長澤幹事長より会計予算のご説明がありました。また、幹事会より提案があった佐藤實様、長谷部正様、金濱耕喜様、加藤和雄様の名誉会員への推薦が満場一致で承認され、審議内容の一切が可決されました。次に、阿部農学研究科長より「東北大学の推進する“新生食産業-東北から始まる「いのち」を育む農林水産・食品産業の構築”」というタイトルでスライドを使った農学研究科の取り組みの紹介がありました。議長解任、閉会宣言の後は懇親会が行われました。懇親会には28名の参加があり、立食スタイルでおいしい料理や東北大学農学
部の日本酒「萩丸」とともに、思い出話が尽きない楽しい懇親会となりました。

<議事>

1.活動報告
1)平成30年度活動報告(同窓会会報第98号P10)
①会報の発行:96号(平成30年9月3日)、97号(平成31年3月27日)
②総会の開催:平成30年9月29日(土)「ホテルグランテラス仙台国分町」24名出席
③会議の開催:常任幹事会3回、幹事会1回、幹事会・支部長懇談会合同会議1回、事務局
会議3回
④会員名簿管理:会員移動等に伴う名簿データの変更
⑤支部活動支援:講師派遣(2支部)、宛名ラベル提供(3件)、通信費助成(4支部)等
⑥会費徴収:会報96号に「会費払込取扱票」同封、登録者からの自動引落、卒業修了時及び大学院生入学時に幹事による徴収
⑦卒業記念品贈呈:USBハブの製作
⑧萩友会に関する活動:萩友会関連の各会議への出席、新名簿システム試験運用
⑨その他:HPの事務局運営

2)平成30年度会計報告・監査報告→会報第98号P12 平成30年度会計・監査報告を掲載

3)令和元年度活動計画
①会報の発行(98号、99号)
②総会の開催 令和元年年11月30日(土)東京・千代田区「日本教育会館9階喜山倶楽部」
③会議の開催 常任幹事会3回、幹事会1回、幹事会・支部長懇談会合同会議1回、事務局会議3回
④会員名簿管理:会員移動等に伴う名簿データの変更
⑤支部活動支援:講師派遣、宛名ラベル提供、通信費助成等
⑥会費徴収:大学院生について、入学時未納の学生は修了時に改めて徴収
⑦卒業修了時の記念品贈呈
⑧学内諸団体にかかわる活動
 ・萩友会関連の各会議への出席
 ・萩友会新名簿システムの連携
 ・萩丸販売促進に対する協力
 ・翠生会への協力
⑨その他
 ・ホームページの作成、事務局での情報更新
 ・Facebookでの情報発信

4)令和元年度会計予算→会報第98号P12
令和元年度会計予算を掲載

2.名誉会員の承認について  
佐藤  實 氏(農学部定年退職教授・水産資源化学)
長谷部 正 氏(農学部定年退職教授・環境経済学)
金濱 耕基 氏(農学部定年退職教授・園芸学)
加藤 和雄 氏(農学部定年退職教授・動物生理科学)

3.令和元年度役員の承認について(会報98号P11)

4.その他
阿部敬悦研究科長より「東北大学の推進する“新生食産業ー東北から始まる「いのち」を育む農林水産・食品産業の構築”」というタイトルで、農学研究科の取り組みを紹介。

2020年03月23日